2009年04月22日
リスペクトまるみ豚

こちらの「まるみ豚」ちゃん、マジ美味い。
豚嫌いのヒダカが「豚ってこんなに美味しかったのかーー

臭みが全くなく、何ともまろやかで味わい深いお豚さまでございます。
実は、光栄にも今回まるみ豚ちゃんを紹介するWebサイトを作らせていただくことになり、まずは「生産チームと語ろう!!」ってんで、美味しさのヒミツを探りに行ってきました))
いやはや、スゴいこだわり。美味しいには美味しいワケがある!!
とにかく人間を育てるかのように、豚さんを自然体で大事に大事に育てられています。
とても手間がかかるのですが、薬は一切使わず、人工受精に頼らず。
種付けも、豚さんが自然に発情する状況を作ってあげて、限りなく自然体で行います。
分娩もホルモン剤や吸引器材など使わず、ナント素手だそうです))
病気にかかりやすい子豚の豚舎は、担当者以外は一切立ち入り禁止。きーまる社長(奥さん)が、我が子のように愛情込めて優しく優しく育てます。
出荷も販売もカナリ大変な労働力ですが、手間ひまを惜しまず、皆さん忙しくも妥協せずに取り組まれています。
チームワークがスゴい。
えさ作り、種付け、分娩、子豚育て、大人豚の肥育、そして出荷。。。それぞれにスペシャリストな職人がいて、どうすれば豚さんを健やかにストレスなく育てられるか。。。を日々追求されています。
探求を続け、どんどん進化しているパワーを感じます。
全員が自分のポジションに魂注ぎ、誇りと自信をもっている職人道はとてもかっこ良く、またリスペクトするのであります。
衛生管理もスゴい。
そして自家配合のえさ、水にもこだわっています。
えさは全て自家配合。サプリメントなんて使いません!
成長時期に合わせた手作りのお食事を、手間ひま惜しまず作っています。
水も天然水をベースに、より吸収しやすいように粒子をクラッシュ+ミネラル。
飲用水のみならず、この豚舎すべてでこの水を使っているから、驚きです。
最終的には食料となる運命の豚さんたち。
その豚さんたちを愛おしみ、できるだけ自然に、できるだけストレスを与えず大事に大事に育てている協同ファームのまるみ豚チーム。
その熱い想いと豚への愛情は、尾崎牛の尾崎さんの牛に対する愛情と共通するものを感じました。
こんなまるみ豚ちゃんの販促のお手伝いをさせていただけるってーのは、大変光栄なことであります。
まるみ豚チームは、笑顔がたえない、とてもユニークなチーム。
Webサイトは、そのこだわりをお笑いワールド全開で、楽しく分かりやすく展開していきまっす!
たぶん、まるみ豚チームの良さとらしさを伝えられるのは、HOPSTEPしかないでしょう〜〜〜〜(あえて豪語します)
マジで妙な相性の良さと運命的なものを感じます))
魂入れて作らせていただきまっす!!
---------------------------------------------
※お世辞を言っているわけではございません))マジで美味い。こだわりがハンパない。
食べてみたいと思った方は、販売担当のアヤコさんまで直接お問い合わせくださーい!
☆協同ファーム販売担当 あやこさん 080−5283−1475
【あみまるさんのブログ】
http://amiba-ba.blogzine.jp/blog/
Posted by ヒダカアヤ at 01:25│Comments(1)
│うんちく・記録用
この記事へのコメント
アヤさまへ
先日は遅くまでありがとうございました。次の日、お疲れが出ませんでしたか?協同ファームのみんなも、あんなにお飲みになったのに、元気でした。私も、初めて聞く話が沢山でとても楽しい時間でした。今回はご苦労をお掛けいたしますが、皆楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。
あみまるのブログもトラックバックしていただきありがとうございます。
見て下さる方がいらっしゃると嬉しいのですが、、
この所、阪神タイガースのゲームが気になって、筆が進んでいませんが、又、頑張って、隠し撮り、聞き耳したいと思います。
先日は遅くまでありがとうございました。次の日、お疲れが出ませんでしたか?協同ファームのみんなも、あんなにお飲みになったのに、元気でした。私も、初めて聞く話が沢山でとても楽しい時間でした。今回はご苦労をお掛けいたしますが、皆楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。
あみまるのブログもトラックバックしていただきありがとうございます。
見て下さる方がいらっしゃると嬉しいのですが、、
この所、阪神タイガースのゲームが気になって、筆が進んでいませんが、又、頑張って、隠し撮り、聞き耳したいと思います。
Posted by あみまる at 2009年04月28日 15:49