ホップステップ七福「ヒダカアヤのおめでた日記〜能書きブログ」

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年07月30日

柑橘の達人「緑の里りょうくん」

7/22 日南市「緑の里りょうくん」の農園にお邪魔しました。


この日は快晴!日差しが照りつける暑い日でしたが、山の上は暑さも心地いいもんっすねー


夏場は柑橘類の収穫期からは外れていますが、成長途中の青い柑橘類が沢山なっていました。


「緑の里りょうくん」は、木で完熟させてから出荷します。"卸経由で出荷するために早期収穫されたもの"とは、味も風味も格段に違います。美味しい状態で出荷するので、ほとんど直販か小売店へ直送し販売されます。


これはなんでしょう?


正解はレモンでした。無農薬の国産レモンは貴重ーーっ酢!


冷蔵庫に保存してあった残り少ない貴重なフルーツをいただきました。
こちらはデコポン。


グレープフルーツ。


こちらは「はれひめ」100%のストレートジュース。


マジやばい美味しさw


「緑の里りょうくん」の田中さん。新品種にも果敢にチャレンジされています。


日南海岸のドライブと、気持ちのいい一日でした。
  

Posted by ヒダカアヤ at 10:34Comments(3)雑談

2010年07月23日

川南・高鍋パワーとの再会

一昨日は、川南の畜産農家の友人 協同ファームさんたちと久々の再開。



場所は高鍋町「餃子の馬渡」さん。

児湯地区の制限解除後、初めて児湯エリアに入りました。

既に前を向いて進む彼らの逞しさは聞いていましたが、正直実際会うまでは複雑な心境。

でも会った時の彼らの笑顔を見て、なんというか、とにかくホッとしました。嬉しかった。

彼らの笑顔は、陰りのない溌剌としたものでした。
意外なくらいに屈託のない明るさでした。
それは私なんぞ想像もできない境地に達した人が、前へ進む時に発する力強さ・逞しさなんだろうと思います。
上手く表現できませんが、とにかく笑顔の再会に感無量でした。泣き

大好きな友人、協同ファーム綾子さんとナツキさん。綾子さんのブログからは当時の苦しさと同時に彼女の強さと聡明さが伝わってきます。尊敬する女性です。


尾鈴ミートの遠藤さん。地域の若手リーダーとして動いた彼の動きは冷静でありながら聡明・情熱的でした。ホントすごかった。リスペクト。


協同ファームのよしのぶさん、杉本養豚の杉本さん。
よしのぶさんのブログも感動的。必見です。


一緒に行った、JIGENさんとyumiyumiさん。彼らは宮崎の農業を応援するホント頼もしいサポーターであり、リーダーたちです。

農業法人の皆さんとの出会いは、彼らにご縁をいただきました。

彼らとの出会いは、ある意味私の人生を変えるものでした。本当に感謝です。


ミニトマトの都農町・河野農園さん、米粉パンや人参・野菜で有名な綾町・福富さんも久々の再会に駆けつけました。
宮崎を代表するプロフェッショナル農家さんたち。



川南、お茶の大塚園さん。こちらもお茶づくりのプロ。


みんなの笑顔がすごくいいっす(TロT)



そして生後3ヶ月のBabyは、綾子さんのお子さん「虎太郎くん」。

なんとも穏やかで愛くるしい虎太郎君は、なんと口蹄疫の最中で生まれたBaby。
スクスクと元気に育つ彼の成長が、今後の児湯地区の復興を象徴しているようで、明るい希望の光です。

今回お世話になった餃子の馬渡さん。


餃子の馬渡さんは、5/23以降、売上げの20%を義援金として寄付され続けています。
高鍋町の街全体が口蹄疫による移動制限で静まりかえり、ご自身のお店も大変だったと思いますが、それでもずーっと義援金を続け、10日に一度のペースで基金に振込みが続けられてきたそうです。それは今もまだ継続されています。

うちのお客さんでもある馬渡さん。誇りに思います。リスペクト。

餃子の馬渡
宮崎県児湯郡 高鍋町大字北高鍋245−1
‎0983-22-3251


大きな地図で見る

  

Posted by ヒダカアヤ at 19:03Comments(10)うんちく・記録用

2010年07月23日

お茶の大塚園Cafe

オクノ店長と川南町「お茶の大塚園」さんの新しいTeaCafeへ。

お庭も店内の雰囲気もステキすぐる。


新しくデザインされたロゴ。




パッケージデザインも一新。シルバーがとても品良くステキっすー








こちらはTeaCafeコーナー




こちらはお煎茶セット。ほか抹茶セット・冷茶セットもあります。いずれも400円程度でリーズナブル


煎茶まいうー!


お店の前には大きなモミの木。


ステキな空間に癒されましたw


高鍋と川南の町境。10号線からすぐのところです。お近くに行かれた際にはぜひ!

お茶の大塚園
〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町大字川南16709
0983-27-0352‎


大きな地図で見る

  

Posted by ヒダカアヤ at 04:39Comments(2)お知らせ

2010年07月01日

「MOVE(モーブー)バンド」販売のお手伝い開始のお知らせ




川南町若者連絡協議会の皆さんで実施されている 口蹄疫被災者支援寄金
「MOVE(モーブー)バンドプロジェクト」

7/1〜8/31の2ヶ月間、クレジット決済とコンビニ決済でお支払いを希望される方の窓口業務を、ホップステップ七福商店でお手伝いさせていただくことになりました。

詳細はこちらをご覧下さい。
川南町若者連絡協議会ブログ

ということで、クレジットカード・コンビニ決済でご注文いただける方は、こちらからお願いします。



※なお、クレジットカード・コンビニ決済に必要な経費(決済業者へ支払う実費)が商品価格に上乗せされますが、それ以外はすべて口蹄疫被災者の義援金となりますので、何卒ご理解・ご了承宜しくお願いいたします。

銀行やゆうちょでの振込みの方は、今までどおりPDFでお申し込みください

どうぞ宜しくお願いいたします!



  

Posted by ヒダカアヤ at 11:32Comments(2)お知らせ