ホップステップ七福「ヒダカアヤのおめでた日記〜能書きブログ」

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年04月27日

まど・みちおさん

昨日から、NHKオンデマンドのNHKスペシャル「ふしぎがり〜まど・みちお 百歳の詩」を、繰り返し繰り返し観ています。

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010024500SA000/

まどさんの「心の清らかさ」と「繊細な感性」そして「言葉の美しさ」に心が揺さぶられ

ついつい、何度も何度も繰り返し観てしまいました。


まどさんから発せられるオーラみたいなものが、私の体の中にジワリジワリと浸透し、汚れたもの、なんとも清められる感じがします。



まどさんは、つづる詩だけではなく、口から発する言葉も素晴らしい。

言葉、日本語って、スゴいなぁと改めて思います。


まどさんのように、私も描いていけたら。

まどさんのように生きていけたら、と思いました。

ブログとかじゃない、日記をつけることにしました。


以下は、番組の中で、まどさんがお話しされていた言葉です。

  続きを読む

Posted by ヒダカアヤ at 18:02

2011年04月22日

百姓隊!WEBと街市に参上



http://hyakushoutai.jp/

数ヶ月前からブランディングのお手伝いをさせていただいた、宮崎市の農業生産法人「百姓隊」さんのWEBが公開になりました。

明日、宮崎市 一番街の街市にも、このメンバーで参上します。
(4月23日13:00〜19:00 宮崎市一番街)

いつもの生鮮野菜のほかに、新商品の 「食べるソースドレッシング」が登場します。
野菜の果肉が70%も入っているという、ソースか?ドレッシングか?いや、もはや「付け合わせ野菜」です。
お肉や魚にかけるだけで、豪華で健康的なおかずができあがるのが嬉しいです。
パスタやお豆腐にもよく合います。

ぜひ、明日の街市でお買い求めいただけるとありがたいです!



【私なりに百姓隊さんをご紹介させていただきます。よろしければ↓続き をご覧ください】  続きを読む

Posted by ヒダカアヤ at 23:47

2011年04月19日

仕事

モロモロ重なり、慌ただしい毎日が続いております。


なんといいますか、

「やりたいとかやりたくない」とか「生活のため」とか、そういうんじゃなく

もはやオイラの感情・事情に関わらず、

「やるしかない」

.....ってのが「仕事」なんかな。。

と、腑に落ちました。

腑に落ちるのに、10年ちょいかかりました。

若輩ものです。



...ってことで、今日も明日も、やるしかない!


なぜなら、そこに「アヤさん!」と言ってくださるお客様がいるから。


「そこに山があるから」


なんてねw


ありがとうございます <(_ _)>
  

Posted by ヒダカアヤ at 20:53

2011年04月15日

五木寛之・21世紀仏教の旅〜より

「俗に染まらず、俗から離れず」

布教の旅では、決まって町外れに滞在した仏陀。

修行のためには静かな環境が望ましいが、托鉢のためには人が集まる賑やかな場所からも離れられなかったそうです。

切ないけれど、そのとおりですね。



話しは変わりますが、以下は、仏陀が亡くなる前に弟子たちに残した言葉だそうです。

「この世で自らを島とし

自らをたよりとして

他人をたよりとせず

法を島とし

法をよりどころとして

他のものをよりどころとせずにあれ

人を拠り所とせず」



仏教徒でもなく、教えを乞うのも救いを求めるのもあまり好まない私ですが、このご時世、今まで"絶対"と信じてきた「自力」の限界を感じます。

仏教の「寛容」は救いであり、偉大です。また親鸞の言う「他力」というものも、考えずにはいられません。

相も変わらず"揺れる民"でございますが、まぁそれすらも寛容に受け入れてしまえば、我が人生も救われ、何とも楽しいものです。


専ら興味の対象は「宇宙の真理」です。
しかし、理解に落とし込むのは、教えを乞うてできるものではありません。
漁り探り、様々なお知恵を授かりつつ、自らを島とし、自らをたよりに、いつか表現したいと思うことが、私の生きる"希望"です。

----------------------------------

↓【五木寛之氏の解説はコチラ】  続きを読む

Posted by ヒダカアヤ at 12:35

2011年04月11日

おめでとう!

応援していた、友人 清山とものり氏が、宮崎県議選宮崎選挙区で見事トップ当選しました。

無所属で、選挙活動は彼のご家族・ご親族が中心でした。
この結果は、そのご尽力の賜物であり、
また彼自身と彼が掲げる問題提起に対しての、県民の皆さんの期待の現れだと思います。

(皆さまにもお礼を申し上げたいところですが、公選法により書くことができません。スミマセン、恐縮です<(_ _)>。)


3月から選挙事務所に行く機会が多かったのですが、近くで清山氏を見ていて、色んな場面で「やっぱり彼は大物ダ」と思いましたw

その辺は、また機会があればご紹介したいと思いますが(笑)、彼のこれからの動きを見ていると、たぶん「なるほど」と思うでしょうから、ぜひこれからの清山氏の動きに、注目していただければと思います。

彼がインタビューで言っていたように、選挙は手段でありこれからが本番ではありますが、

まずは、清山とものり氏、おめでとう!

ご家族・ご親族・ご友人の皆さま、大変お疲れさまでした。

  

Posted by ヒダカアヤ at 01:01Comments(0)