ホップステップ七福「ヒダカアヤのおめでた日記〜能書きブログ」

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年11月11日

筑紫哲也氏追悼番組 ガンとの闘い500日〜を観て

TBSで放送された「筑紫哲也氏追悼番組 ガンとの闘い500日」を見入ってしまいました。

「力の強い者、権力に対する監視の役を果たし」
「ひとつの方向に流れやすいこの国の中で、少数派であることを怖れず」
「多様な意見や立場を登場させることで、社会に自由の気風を保つ」
〜Web多事争論より〜

彼の考えを100%肯定するわけではないのだけれど、地位や権力に迎合せず、「ジャーナリスト筑紫哲也」の精神と使命を貫き通した、その生き方は素晴らしい。

何よりも素晴らしいと思ったのは、彼のジャーナリズムの根底にあるものが「愛」であり「認めること」なんだなぁ〜ということ。(個人的見解ですが)

"ジャーナリストであること"や、"権力を監視すること"が目的ではない。
この国や人々への「愛」があればこその憂い。その憂いがあっての、権力へ対峙。

手段として彼は"ジャーナリスト"であったのだろうと。



今やマスコミだけでなく、我々のような一個人がインターネットという媒体を通じて、思いや考えを発信していくことができる時代。

問題視されている「一部のモラルないマスコミの在り方」は、一個人レベルにも当てはまります。

匿名で安易に誹謗中傷する人たち。
彼らを突き動かすものの根底に、果たして「愛」はあるのだろうか?

「無関心であること」も、愛の無さの一つなのかもしれない。


逆に見ると、「愛」や「スピリッツ」を持って、多くの個々人が発信していくことができたら、政治家やマスコミに委ねなくとも、筑紫さんが言う「ガンにかかった日本」が救われる道が開けるのかもしれない。。と思ったりするのであります。

というか、"細胞"である個々人が意識高く動くことでしか、ガンが治る術はないのかもしれません。


あきらめてはいけない。

筑紫さんが、最後まで癌の闘病記に書き綴っていた言葉です。


よし!私も志高くガンバロウ!!アセアセ

8/1「Web多事争論」での筑紫哲也さん最後の映像(Web多事争論サイトより)  

Posted by ヒダカアヤ at 22:54Comments(4)うんちく・記録用

2008年11月11日

人気の理由〜ソフトバンクホークス秋期キャンプ〜

先月台湾でお世話になった、Kちゃんが大のホークスファン。
そのKちゃんが、ホークスの秋期キャンプを見に宮崎へ来る!!

台湾の皆さんには、とても気持ちのよい"おもてなし"を受けたヒダカです。

おもてなしにはおもてなしを〜〜ってことで、昨日は生目の杜へお供させていただきました!

↑左)朝、選手が練習場入りするのを待つファンの人たち。
右)待ってました!選手登場!
↑練習の様子。毎日の練習をこんなに近くで見られて、そして選手と触れ合えるチャンスがあるのがキャンプの醍醐味!
↑左)川崎選手を見守るKちゃん。練習を邪魔しないように、ストロボは迷惑だから。。など、本当に選手のことを思いやるのが真のファンの姿だと思いました。
右)川崎選手は大人気。練習後のサイン会は先着52名(川崎選手の背番号)。練習を見たい気持ちをグっとこらえ、午後からサインをもらうために並ぶファンの人たち。
↑左)サイン会で一人一人に話しかける川崎選手。一度見たファンの顔を覚えているのがスゴい!さすがやわ〜練習後、球場から出てきた時にはなぜか頭が五分刈りになっていた! 右)ホテルに帰る選手たち。そして見送るファンの人たち。


実はワタクシ、ホークスのキャンプを見に行くのは初めて))
秋期キャンプでも県外から来ている人たちが多いんですね〜!
福岡はもちろん、関東からも来られていました。Kちゃんは台湾から!!オドロキ
恐るべしソフトバンクホークス人気!

地元福岡でも、こんなに間近で練習を見たりサインもらったり。。と触れ合えるチャンスは少ないらしく、ファンの皆さんにとってはキャンプは夢の時間なのですね!

宮崎にこんなにも観光客をもたらしてくれるプロスポーツキャンプ。そしてファンの人たち。
「大事にせんといかん〜〜」「おもてなしせんといかん〜」と改めて思うヒダカでした。


ホークスの一番人気は川崎宗リン。

どの選手も人気ですが、特に彼の行くところに人が集まります。

選手が生目の杜内の練習場を歩いて移動する際や、練習前後にバスまで歩いて移動するタイミングに、選手から直接サインをいただけるチャンスがあります。

川崎選手は特にサイン希望者が多いので、練習終了後に人数制限を儲けたサイン会となります。(背番号の52名)

限定52名に入るために、練習を見るのをガマンして並ぶ人が沢山いるのですが、この行列の位置は決まっていないらしく、せっかく数時間並んで待っていても、練習後いざサイン会になると、警備員の人たちが「列はコチラでーす」と、行列と全く違う位置で手を上げたりするから、こりゃタマラン!!

ドドッと行列の人たちもダッシュします。

そのタイミングで、並びの順番は崩れ、数時間前から並んでいた人が52名の枠から外れてしまったり。
並んでいなかった人が、50人に入れたり(汗)

わざわざ県外から来て、数時間並んでいる人にとっては、これはたまらんですばい!!==


Kちゃん、川崎選手のキャンプや試合には数多く行っていますが、今回初めてサインをゲット!!

感動したのが、川崎選手がKちゃんを覚えていてくれたこと。(台湾で行われたオリンピックアジア予選にも見に行っている)

開口一番「ニイハオ」。ほかにも、台湾語で話しかけてくれたそーです!!
Kちゃん、感動しまくりでした。ありがと〜川崎選手!!


川崎選手の人気の秘密は、持ち前のイケメンさ。更に常に明るくポジティブ。球団のムードメーカーでもあります。
そして「野球バカ」「練習のしすぎ」と言われるくらい、ひた向きに野球に取り組む姿勢。

その彼の姿に、ファンの人たちは元気や勇気をもらえるらしいデス。

そして、子どもたちやファンに一番優しいのも川崎選手だそーです。(←川崎ファン談)

実際、サイン会の時は、一人一人の目を見て、丁寧に話しかけていました。

この辺も、ホークス一番人気を誇る所以なんでしょうね〜〜

さすがやわ〜〜!!!


ちなみに、この川崎選手。とても礼儀を重んじる方らしく、「かわさき〜〜」と呼び捨てにされるのは大嫌いだそうです))アセアセ

生目の杜に行かれる方は、川崎選手に声をかける際には「川崎さん〜」とか「川崎選手〜」と呼ばないと、無視されますよ!!
ご注意を〜〜))
  

Posted by ヒダカアヤ at 08:13Comments(10)雑談