2009年01月19日
篆刻
今、お仕事でご一緒しているはんこ職人muneさんの篆刻の展示会があるってんで、昨日カリーノに行ってまいりました。

いや〜いいわ〜篆刻。私メッチャ好きな世界です。
「印」は本来、実用性のために作られ・使われるものなのですが、「篆刻」は実用でもありつつ芸術でもあります。
「印」でありながら、「書+絵+彫刻」の要素を持つ。
かなり表現も自由です。
その説明文を読んで、私が篆刻に妙にひかれる理由がなんとなく分かりました。
ぜひ一度挑戦してみたい分野なのでアリマス))
muneさんの作品の一つ(写真がボケててスミマセン)

muneさん・酒生さんとのコラボのお仕事、日南魚うどんのパッケージ・リーフレット・ポスターのデザインも概ね仕上がりました。
今朝お客様にお送りしたところ、とても気に入っていただき、喜んでくださいました!!良かった〜♪))
今回の一連の成果物は、私一人では絶対作れないものです。お二人とのコラボレーションで、クオリティの高いモノづくりができたことに感謝します。
最後の仕上げ、現在muneさんが一生懸命、篆刻を掘ってくださっています。
私がmuneさんに「ロゴ」でのコラボのお願いしたのはお正月。
限りある時間の中で、無理難題のお願いばかりでしたが、意見交換しながらも、とても良いコラボレートができたと思います。
酒生さんも忙しい中、2度も日南に撮影に通ってくださいました。
仕事って、成果物の精度が一番なのでしょうが、「どうすればお客様が求める結果を出せるか」という、関わる人たちの努力と熱意があってこそだと思います。
「技術」と「想い」
どちらが欠けてもダメなんじゃないか。。。としみじみ思うのです。
昨年あたりから、そんな思いがすごく強くなりました。
そんなことで、今年のヒダカは「何か大きなものを目指す」いうより、日々の一つ一つのお仕事に向き合って精一杯尽くすことが目標であり、喜びなのであります。
またキレイごとのようなブログになっちゃいましたが(笑)、お許しくだされ〜〜))
本日も昼間は宮崎キャリアデザインスクールさんでのFLASH講習。

本日まで僅か3日間。
みんな、既にサクサクアニメーション作ってますよ。スバラシイ〜〜!すごく一生懸命だし、飲み込みもいいです。
作品制作と平行しながら、明日はいよいよActionScript。そして明後日はFlashVideo。
みんな飲みこみがいいので、欲張ってアレコレ短期間で詰め込みましたが、文句も言わずついてきていただき、ありがとうございました!
あと2日、ガンバましょ〜〜!!!
いや〜いいわ〜篆刻。私メッチャ好きな世界です。
「印」は本来、実用性のために作られ・使われるものなのですが、「篆刻」は実用でもありつつ芸術でもあります。
「印」でありながら、「書+絵+彫刻」の要素を持つ。
かなり表現も自由です。
その説明文を読んで、私が篆刻に妙にひかれる理由がなんとなく分かりました。
ぜひ一度挑戦してみたい分野なのでアリマス))
muneさんの作品の一つ(写真がボケててスミマセン)

muneさん・酒生さんとのコラボのお仕事、日南魚うどんのパッケージ・リーフレット・ポスターのデザインも概ね仕上がりました。
今朝お客様にお送りしたところ、とても気に入っていただき、喜んでくださいました!!良かった〜♪))
今回の一連の成果物は、私一人では絶対作れないものです。お二人とのコラボレーションで、クオリティの高いモノづくりができたことに感謝します。
最後の仕上げ、現在muneさんが一生懸命、篆刻を掘ってくださっています。
私がmuneさんに「ロゴ」でのコラボのお願いしたのはお正月。
限りある時間の中で、無理難題のお願いばかりでしたが、意見交換しながらも、とても良いコラボレートができたと思います。
酒生さんも忙しい中、2度も日南に撮影に通ってくださいました。
仕事って、成果物の精度が一番なのでしょうが、「どうすればお客様が求める結果を出せるか」という、関わる人たちの努力と熱意があってこそだと思います。
「技術」と「想い」
どちらが欠けてもダメなんじゃないか。。。としみじみ思うのです。
昨年あたりから、そんな思いがすごく強くなりました。
そんなことで、今年のヒダカは「何か大きなものを目指す」いうより、日々の一つ一つのお仕事に向き合って精一杯尽くすことが目標であり、喜びなのであります。
またキレイごとのようなブログになっちゃいましたが(笑)、お許しくだされ〜〜))

本日も昼間は宮崎キャリアデザインスクールさんでのFLASH講習。

本日まで僅か3日間。
みんな、既にサクサクアニメーション作ってますよ。スバラシイ〜〜!すごく一生懸命だし、飲み込みもいいです。
作品制作と平行しながら、明日はいよいよActionScript。そして明後日はFlashVideo。
みんな飲みこみがいいので、欲張ってアレコレ短期間で詰め込みましたが、文句も言わずついてきていただき、ありがとうございました!
あと2日、ガンバましょ〜〜!!!
Posted by ヒダカアヤ at 22:17│Comments(5)
この記事へのコメント
芸術ですね。
Posted by やまと39 at 2009年01月20日 11:21
キャリアデザインスクールでお世話になってます。小倉です!
あと数日ですが、Flashのこと沢山教えてください!!
よろしくお願いします。
あと数日ですが、Flashのこと沢山教えてください!!
よろしくお願いします。
Posted by 小倉 at 2009年01月21日 08:57
図工の時間が好きだった私は、muneさんやアヤサンの作品を拝見するたび、ワクワクしています。
muneさんが師事されている先生が、私の高校のときの書道の先生でした。
私は美術選択でしたので、習っていないのですが・・・・・・
世間て狭いなと思いました。
muneさんが師事されている先生が、私の高校のときの書道の先生でした。
私は美術選択でしたので、習っていないのですが・・・・・・
世間て狭いなと思いました。
Posted by ゴン at 2009年01月21日 09:14
>やまと39さん
いや〜ホント芸術ですね!
すばらしいです。
>おぐさん
書き込みありがとう〜〜
おぐさん、さすがですなぁ〜♪
これからが楽しみです。
また教室遊びにいきまーす!!
引き続きガンバって〜♪
>ゴンさん
いや〜muneさんの篆刻、いいですよね〜
をを!ほんと世の中狭いですね。
後で気づいたのですが、展示会行った時に話しかけてくださった方が、たぶん先生だったようで。。
気さくなおじさんですね))(シツレイ)
「写真撮ったらイケナイんですよね?」と聞いたら、「いやいや、全然構わないよ。ドンドン撮って」とおっしゃいました(笑)
フランクな方です(笑)
いや〜ホント芸術ですね!
すばらしいです。
>おぐさん
書き込みありがとう〜〜
おぐさん、さすがですなぁ〜♪
これからが楽しみです。
また教室遊びにいきまーす!!
引き続きガンバって〜♪
>ゴンさん
いや〜muneさんの篆刻、いいですよね〜
をを!ほんと世の中狭いですね。
後で気づいたのですが、展示会行った時に話しかけてくださった方が、たぶん先生だったようで。。
気さくなおじさんですね))(シツレイ)
「写真撮ったらイケナイんですよね?」と聞いたら、「いやいや、全然構わないよ。ドンドン撮って」とおっしゃいました(笑)
フランクな方です(笑)
Posted by ヒダカアヤ
at 2009年01月22日 09:13

アップして頂きありがとう御座います。
また、今回の企画に声を掛けて頂き有難い限りです。
これからもいい物を作って行きたいと思ってます。
また、今回の企画に声を掛けて頂き有難い限りです。
これからもいい物を作って行きたいと思ってます。
Posted by mune
at 2009年01月22日 09:44
