ホップステップ七福「ヒダカアヤのおめでた日記〜能書きブログ」

2008年10月19日

台湾日記11日目&12日目" ストリートライブ in 西門"

昨夜は例の台湾でのストリートパフォーマンスだったもんで、ブログ書き損ねました))
販売日記は、ひとまず中断。
残す日数も少ないので、こうなりゃ台湾を楽しもう!!特集でございます))

まずは昨日のパフォーマンス"ヒダカアヤライブ in 西門"の様子。
出展者の中の神奈川の豆職人"松原さん"が、実はプロのカメラマンだった!
でもって、inoさんも元プロの番組制作者。
こんな豪華クルーの撮影&ディレクションの元、ヒダカのストリートライブを行いました。

西門駅前にて。
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

西門町の公園にて。
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

居酒屋にて。(SOGOリベンジを熱唱中!居酒屋のお客さんも巻き込んで。。。)
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門
(上記3枚 撮影:松原大悟さん)

ほかにもSOGO前、西門センター街など、各所でパフォーマンスを行い、撮影していますが、残りのショットは帰国後にアップします。
また、inoさん撮影のビデオ映像も編集してアップしますのでお楽しみに!!

撮影クルーのお二方。
プロ二人に台湾で撮影していただけるなんて、なんて幸せものなんでしょう〜))
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門
松原さんは、ホップステップのてぬぐいを頭に巻いて販売してくださっています!

ヒダカアヤ西門ライブには、バイトの周くんや呉ちゃん(日本名:ゆうなちゃん)、なるみ夫妻も来てくださいました。
ほんとありがたいですなぁ〜感謝感謝
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門


昨日は、ブログにもコメントを書込んでくださった、宮崎在住・台湾出身のリンさんの姪っ子さんも来てくださいました。
わざわざ連絡してくださったそうです。
なんかスゴく感動しました))
ありがとうございます。リンさん!!
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門


そして12日目。

土曜日。午後からお客さんが多くなりました。
今日も似顔絵描いてます!

台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

彼女は期間中3回も通ってくださいました。
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門


感動したのがこの方。
脳の障害で、感情表現が難しくなってしまった奥様とご主人。
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

ご主人曰く「笑顔に描いてください。写真ではもう笑顔を映し出すことができないので、絵は笑顔に描いてほしい」と。

えぇ描きました。思いっきりの笑顔で。

描いている途中、僅かながら奥様が笑顔に変わったような気がしました。

このお客様を描かせていただいている時は、私のinoさんも感動して涙が))



inoさんは一日早く帰国します。
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

今日はバイトの陳さんや呉さん、京都の草木染めの橋本さん、大阪の和菓子職人さんと、inoさんの送別会兼ねてカラオケ!

カラオケが一時間待ちだったので、路上で一次会))
台湾へ来た当初は食べ物や屋台に敏感だったヒダカですが、もうどんなところでもOKです))
台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

台湾のカラオケは日本の歌が沢山あります(最新のものはないのですが。。)
バイトの陳君や呉さんの歌う台湾の歌も、台湾語の勉強になります!
朝の3時まで盛り上がりました))


また会えるとは言え、別れは切ないね。

台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

台湾日記11日目&12日目 ストリートライブ in 西門

僅かな期間で人気者になったinoさん。やっぱスゲーわ、この人。
みんな別れを惜しんでいました。

ほんとお世話になりました!
ありがとう〜

さて!いよいよ最終日!!
今日は大混雑だそーです))
って、寝る時間ないじゃん!?

気合いでガンバリマス!!




同じカテゴリー(台湾販売レポート)の記事画像
台湾2009十二日目
台湾2009十一日目ver2
台湾2009十一日目
台湾2009十日目
台湾2009九日目
台湾2009八日目ver3
同じカテゴリー(台湾販売レポート)の記事
 台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」 (2009-08-25 23:22)
 3/3:台湾レポートまとめ【Ver.3】 (2009-07-01 12:42)
 2/3:台湾レポートまとめ【Ver.2】 (2009-07-01 12:41)
 1/3:台湾レポートまとめ【Ver.1】 (2009-07-01 00:41)
 台湾2009十二日目 (2009-06-07 05:05)
 台湾2009十一日目ver2 (2009-06-07 03:48)

Posted by ヒダカアヤ at 06:45│Comments(7)台湾販売レポート
この記事へのコメント
熱唱ですなー。


気をつけて帰ってきてねー。
Posted by やまと39 at 2008年10月19日 09:04
アヤさん INOさん ご苦労様でした。今回は長期間の作業でさぞ疲れたことでしょう。ブログを通じて、毎日の奮闘の様子が目に浮かびました。それ以上に、目標達成に向かって日々修正・改良を重ねている姿に本当に敬服し感動しました。スゴイよあなたたちはッ!全国の人たちに学んで欲しいですネ。この修正改良を支えるものは観察眼ですよね。売るのは苦手だとアヤさんは言いますが、この観察眼こそ天の与えた才能なんですね。その才能を海外にまで行って忍耐強く営業と似顔絵と交流いう形でさらに磨きをかけている。INOさん、あなたが体験した全てのノウハウは、間違いなく今の日本の最先端レベルのノウハウです。本を出すなど情報発信やコンサルをしてください。本当にお疲れさまでした。「なぜ海外で頑張るのか?」そろそろ答えが出来てきたのではないでしょうか。ぜひ宮崎からこの想いを発信してくださるようお願いします。それにしても7日目のエントリにアップされた似顔絵はどこかで見たことあるような・・・。教えてください。
Posted by ニッポンを売る! at 2008年10月19日 12:11
なんか、ちんどん顔負けですなあ。。まあ、帰ってきたら、いろんな話を聞かせてくださいね。少しでも自分の仕事にプラスなものを吸収したいものです。
ではでは・・・日本で待っていますよ。わかなより。
Posted by はなはなチンドン at 2008年10月19日 22:11
ニッポンへ戻ってきました~!いやいや台湾は人間としての五感をフルパワーさせてくれるような、スゴく刺激的な街でした。日本でのほほんと暮らしてきた私にもガツンと渇をいれてくれるようで。アジアって面白い!!

昨日台湾のカラオケ屋で「アジアの純真」を歌いました。その歌詞ではないけど、これからもAYAさんと一緒にアジアをはじめ世界にでたいなぁ~と。あきらかに野望が湧いてきました(笑)

しかし今回の台湾では本当に人の心の温かさを感じることばかりでした。

AYAさんもブログに書いていますが、車いすのご婦人、まったく表情がなかったのですが、確かにAYAさんが絵をかいている途中、私も確かに笑顔を見ました!なんだか、そのご夫婦を見ていたら涙腺がゆるんで、自然に涙が。

それ以外にも、リンさんの姪っ子さんが日本語で書かれたメモをもってやってきてくれたとき。がんばってきてよかったな~。みんな応援してくれているんだな~と思うと、自然と涙が・・・リンさんめいっこさん、ありがとうございました!

ニッポンを売る!さん、いつもありがとうございます。
台湾再チャレンジ。今回は苦戦しているからこそ、いろいろなことが見えてきました。もし、この前のやり方そのままでうまくいっていたら、きっと学ぶことは少なかったかもしれません。
Posted by ino at 2008年10月19日 22:47
AYAさんINOさん
お疲れ様です。リンです。最終日ともなると会場の後片付けを短時間でしなければいけないので大変で疲れもでてきますが、大丈夫でしたか?

姪っ子の画像を載せていただきありがとうございます!家族みんなで、おぉ~と見いってしまいました・・・職場がSOGOに近く、仕事を終え寄らせていただいたようです。また、絵を描いていただきとても喜んでいました!(^v^)

姉の子で小さなころから私ととても仲良く、離れていてもいつもメッセンジャーで話しています!!その子も来月ドレスを着ます・・・11月2日に結婚するんです・・・なので結婚式出席のため私たち家族は11月1日に台湾に行きます。

INOさんと宮崎在住のAYAさん。台北でのご活躍・・・しかもSOGO忠考館で・・・ブログを見て最初とても驚きました。こういう偶然ってあるんですね。宮崎に帰ってこられたらぜひお会いしたいと思っております・・・

試行錯誤しなんとかしようとするファイトあふれる書き込みに画像のかずかず・・・見ているこちらも、とってもとっても元気をいただきました!!ありがとうございます!
Posted by リン at 2008年10月20日 00:46
◆やまと39さん
熱唱ですが見た目ほど上手くないのがザンネンなヒダカです(笑)

◆ニッポンを売る!さん
貴重なチャンスをいただけたのも、皆さんのおかげです。
改めてありがとうございます。
「なぜ海外でがんばるのか?」
まだ私にはよくわからないのですが、狭い国内で既成概念にとらわれたビジネスだけをしているよりも、一歩外へ出てみることは、商売を超えて、人生としてとても価値あることだと思いました。
ビジネスとは、生活の糧であるとともに、「人生勉強のツール」なのかもしれませんね。時には採算合わなくても無駄ヅモなしですね。
Posted by ヒダカアヤヒダカアヤ at 2008年10月20日 21:51
◆わかなさん
私のは格好と勢いだけで、芸としては全然ですので(笑)
でもとても楽しかったですよ!
台湾の意外な一面もかいま見れたし。。))
異文化はオモシロイです。

◆リンさん
ホントありがとうございました。
お心遣いに感謝でございます。
姪っ子さんもとてもステキな方でした~
結婚されるんですね!おめでとうございます。

人と人の縁とは偶然のようであり、必然のようであり。
1つ新しいアクション起こすことが、網目のように広がって行くのがオモシロいですね。
Posted by ヒダカアヤヒダカアヤ at 2008年10月20日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台湾日記11日目&12日目" ストリートライブ in 西門"
    コメント(7)