2008年10月17日
販売10日目(AYA日記)
いよいよ台湾での販売も10日を過ぎました。
今回の滞在も12日目。
数えると、全部で16日間の滞在。半月以上です。
中一の娘と小3の息子、そして今仕事で大変な時期のHIKO氏。
普段から仕事中心のヒダカではありますが、食事や子供たちの帰宅後の時間など、たぶん大変だろうなぁ〜〜。。
フツーはいくら仕事とは言え、母という立場なら断るよなぁ〜なんて思いながら、私の進む道を応援してくれる家族に改めて感謝しています。
どうすれば売れるのか!?なんて、準備不足の分際で試行錯誤してまいりましたが、さすがに10日目になると、どういう状況であれ、なんだか余裕が出て参ります。
でも、その「気持ちの余裕」が大事なのかなぁ〜なんて思う今日この頃。
それは、最初っから諦めて開き直ることではなく、ジタバタともがいた上での「余裕」にほかならないのでありますが。。
商品は「売ろう」と思って小手先のテクニックで売れるものではない。
人間対人間として、お客さんのことを大切に思うことが大事なんだなぁ〜と思います。
そのことを顕著に感じるのが似顔絵。
似顔絵は今回も買っていただいたお客さまへのプレゼントとして書いてさしあげています。
前回の台湾はかなり行列になったりしたので、効率アップする必要性がありましたが、今回はジックリ時間をかけて、丁寧に描かせていただいています。
また鉛筆で若干の下書きもしています。
似顔絵を描く時は、「買っていただいてありがとうございます!!」「綺麗に描いてあげたい」
たいした上手い絵ではないのですが、お客様はすごく喜んでくださいます。
狙うわけではないのですが、結果として、数日後、お友達やご家族を連れて来てくださったり、中には差し入れをしてくださる方もあったり。。
まぁ台湾の方のお人柄だからこそ。。。とも思いますが、結局はこの気持ちなんだよな〜〜〜))
気持ちが形となって伝わるんだなぁ〜なんて、今更ながら思ったりしています。
似顔絵に限らず、今日のinoさんの販促を見ていても思いました。
お客さんとフレンドリーにしゃべっている中で、買ってくださるお客様がいたり。。。
商売とは、色々ノウハウやうんちくが解説されていますが、結局は人と人のつながりなんだな〜〜
最大の営業ツールは「感謝」と「思いやり」なんだなぁ〜と思います。
今回は全国の沢山の販売業者の方々と知り合うことができました。
皆さん、台湾のみならず、シンガポールや香港、上海etd。。。色んな国を回っている人たちで、お話しはすごく勉強になります。
さて、あと3日。
そして明日の夜は西門でのパフォーマンス))
張り切ってまいります!

工芸部門の懇親会にて。沖縄出身の店長さん。台湾に移り住んで20年。日本語かカナリ怪しい感じでした))

inoさん。この人のパワーを改めて感じた台湾でした))」

こ、これは!?
今回の滞在も12日目。
数えると、全部で16日間の滞在。半月以上です。
中一の娘と小3の息子、そして今仕事で大変な時期のHIKO氏。
普段から仕事中心のヒダカではありますが、食事や子供たちの帰宅後の時間など、たぶん大変だろうなぁ〜〜。。
フツーはいくら仕事とは言え、母という立場なら断るよなぁ〜なんて思いながら、私の進む道を応援してくれる家族に改めて感謝しています。
どうすれば売れるのか!?なんて、準備不足の分際で試行錯誤してまいりましたが、さすがに10日目になると、どういう状況であれ、なんだか余裕が出て参ります。
でも、その「気持ちの余裕」が大事なのかなぁ〜なんて思う今日この頃。
それは、最初っから諦めて開き直ることではなく、ジタバタともがいた上での「余裕」にほかならないのでありますが。。
商品は「売ろう」と思って小手先のテクニックで売れるものではない。
人間対人間として、お客さんのことを大切に思うことが大事なんだなぁ〜と思います。
そのことを顕著に感じるのが似顔絵。
似顔絵は今回も買っていただいたお客さまへのプレゼントとして書いてさしあげています。
前回の台湾はかなり行列になったりしたので、効率アップする必要性がありましたが、今回はジックリ時間をかけて、丁寧に描かせていただいています。
また鉛筆で若干の下書きもしています。
似顔絵を描く時は、「買っていただいてありがとうございます!!」「綺麗に描いてあげたい」
たいした上手い絵ではないのですが、お客様はすごく喜んでくださいます。
狙うわけではないのですが、結果として、数日後、お友達やご家族を連れて来てくださったり、中には差し入れをしてくださる方もあったり。。
まぁ台湾の方のお人柄だからこそ。。。とも思いますが、結局はこの気持ちなんだよな〜〜〜))
気持ちが形となって伝わるんだなぁ〜なんて、今更ながら思ったりしています。
似顔絵に限らず、今日のinoさんの販促を見ていても思いました。
お客さんとフレンドリーにしゃべっている中で、買ってくださるお客様がいたり。。。
商売とは、色々ノウハウやうんちくが解説されていますが、結局は人と人のつながりなんだな〜〜
最大の営業ツールは「感謝」と「思いやり」なんだなぁ〜と思います。
今回は全国の沢山の販売業者の方々と知り合うことができました。
皆さん、台湾のみならず、シンガポールや香港、上海etd。。。色んな国を回っている人たちで、お話しはすごく勉強になります。
さて、あと3日。
そして明日の夜は西門でのパフォーマンス))
張り切ってまいります!

工芸部門の懇親会にて。沖縄出身の店長さん。台湾に移り住んで20年。日本語かカナリ怪しい感じでした))

inoさん。この人のパワーを改めて感じた台湾でした))」

こ、これは!?
台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」
3/3:台湾レポートまとめ【Ver.3】
2/3:台湾レポートまとめ【Ver.2】
1/3:台湾レポートまとめ【Ver.1】
台湾2009十二日目
台湾2009十一日目ver2
3/3:台湾レポートまとめ【Ver.3】
2/3:台湾レポートまとめ【Ver.2】
1/3:台湾レポートまとめ【Ver.1】
台湾2009十二日目
台湾2009十一日目ver2
Posted by ヒダカアヤ at 04:29│Comments(7)
│台湾販売レポート
この記事へのコメント
AYA様・・・リンです。こんにちは。
同感です。実は私は今の仕事の前身は輸入雑貨のお店を9年間していました。(ちょっと年齢がバレタかなぁ~)販売に繋がるのはハートと思います。買い物してくださるお客様から晩御飯の差し入れ・季節の野菜・お米などなど、人の温かさにいつも感動していたあのころを思い出すな~台湾の人たちはすごくハートがあつい人ばかりなので、きっと気持ちは十分に伝わってると思います。残りの3日間頑張って下さいね。宮崎で応援しています!
同感です。実は私は今の仕事の前身は輸入雑貨のお店を9年間していました。(ちょっと年齢がバレタかなぁ~)販売に繋がるのはハートと思います。買い物してくださるお客様から晩御飯の差し入れ・季節の野菜・お米などなど、人の温かさにいつも感動していたあのころを思い出すな~台湾の人たちはすごくハートがあつい人ばかりなので、きっと気持ちは十分に伝わってると思います。残りの3日間頑張って下さいね。宮崎で応援しています!
Posted by リン at 2008年10月17日 09:59
リンさんありがとうございます。いつも見守ってくださっているのがよくわかります!ぜひ宮崎に帰ったときはアヤさん共々一度お目にかかりたいですね〜台湾の人たちの心をつかめるように頑張りますね!
応援よろしくお願いします。
応援よろしくお願いします。
Posted by ino at 2008年10月17日 10:14
ごもっとも!
>最大の営業ツールは「感謝」と「思いやり」なんだなぁ〜と思います。
本当にそうですね!
どんな状況でも顔晴るアヤちゃんはスゴイ!
>最大の営業ツールは「感謝」と「思いやり」なんだなぁ〜と思います。
本当にそうですね!
どんな状況でも顔晴るアヤちゃんはスゴイ!
Posted by やまぢの大将 at 2008年10月17日 10:50
いろんなことを学べた貴重な体験でしたね。
Posted by やまと39 at 2008年10月17日 11:55
AYAさん!台湾での販売お疲れ様です!!
宮崎ベジタブル・ファームの『キンカン王子』ですヾ(=^▽^=)ノ
台湾レポを拝見させて頂きました。
今回は、長期滞在でさぞかしお疲れでしょ?!
無理せず、頑張って下さい。
今回の台湾は一緒に行けなかったけど。。。
S実業の林会長からまたお誘いがあったんですかぁ~?
凄いですね!!
今回の物産展でひときわ目立っているから・・・だと思います。
僕も、4度ほど台湾で販売させて頂いたけど、やっぱ『人と人』
だと僕も思います。
前に買って頂いた人を何となくですが覚えていて、翌日こられてまた
買って頂く。(リピーター)
そこで、会話も盛り上がり親近感がふくれあがる。
僕も凄く嬉しくて←特に再会って意味で。。。
お客様も、このコテコテの宮崎人と又逢えたd(^-^)ネ!って・・・
言ってくれて。。喜んでる姿を見るとホント感謝です。深謝!!
AYAさん!
残り滞在時間、色々と沢山吸収してきて下さい。
また、そのことを法人協会の方々にもお伝えしてくれたら嬉しいです。
長々となりましたが・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…
宮崎から応援してますよ!
林会長やその息子さん(林くん)またSOGOの神谷様、佐藤様にも
宜しくお伝え下さい。
来年、完熟きんかんを持っていきますよ!って・・・^^!
では、頑張って下さい!!
宮崎ベジタブル・ファームの『キンカン王子』ですヾ(=^▽^=)ノ
台湾レポを拝見させて頂きました。
今回は、長期滞在でさぞかしお疲れでしょ?!
無理せず、頑張って下さい。
今回の台湾は一緒に行けなかったけど。。。
S実業の林会長からまたお誘いがあったんですかぁ~?
凄いですね!!
今回の物産展でひときわ目立っているから・・・だと思います。
僕も、4度ほど台湾で販売させて頂いたけど、やっぱ『人と人』
だと僕も思います。
前に買って頂いた人を何となくですが覚えていて、翌日こられてまた
買って頂く。(リピーター)
そこで、会話も盛り上がり親近感がふくれあがる。
僕も凄く嬉しくて←特に再会って意味で。。。
お客様も、このコテコテの宮崎人と又逢えたd(^-^)ネ!って・・・
言ってくれて。。喜んでる姿を見るとホント感謝です。深謝!!
AYAさん!
残り滞在時間、色々と沢山吸収してきて下さい。
また、そのことを法人協会の方々にもお伝えしてくれたら嬉しいです。
長々となりましたが・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…
宮崎から応援してますよ!
林会長やその息子さん(林くん)またSOGOの神谷様、佐藤様にも
宜しくお伝え下さい。
来年、完熟きんかんを持っていきますよ!って・・・^^!
では、頑張って下さい!!
Posted by と~る at 2008年10月18日 12:19
すごーーーく共感しておりますとともに、ヒダカさんスゴイなぁとエライなぁと思う次第です。また家族の方のご理解。すばらしい。
とにかくやっぱり人だろうと私も今日感じていたのでした。
とにかくやっぱり人だろうと私も今日感じていたのでした。
Posted by @焼きあじ at 2008年10月18日 22:29
>リンさん
姪っ子さんが来てくださいました。
リンさんのメモを見て、inoさんと感動しました。
買ってくださったこともですが、何よりリンさんのそのお心遣いととそれを受けて心良く足を運んでくださった姪っ子さんのお気持ちに感動しました。
本当にありがとうございます。
>やまぢの大将
ありがとうございます。
「どんな状況でも〜」。。。いやいや、夏はずーっと凹んでましたから(苦笑)
でも、凹みも含めて無駄ヅモなしですね。「すべてはハッピーおめでとう」だと思います。ホント。
>やまと39さん
ホント色んなことを学ばせていただきました。
こんなチャンスを与えていただいた皆様、そして家族に感謝します。
ありがたいです。
>キンカン王子さま))
メッセージありがとうございます。
嬉しいです。
いや〜せっかく皆さんからチャンスをいただいておきながら、成績の方はイマイチふるわず))
道を開いてくださった皆さんやSOGOの方には申し訳ない気持ちです。
日本展の催事はすごいイベントだと思いました。
この貴重な枠を、ウチでなく法人協会の方だったら、もっと良い実績を残せたのだろう。。と思います。
貴重な経験でしたので、法人協会の方にもぜひ報告したいと思います。宮崎にも優れたお店や食材が沢山あるのに、食品部門に宮崎の業者さんがいなかったのが、とても残念です。
何らかの形で皆さんに繋げたら本望です。
残り一日。最後まで腐らずホップステップなりに精一杯販売してこようと思います。
>@焼きあじさん
ありがとうございます。
凹みから数ヶ月(笑)
かなり復活してはいたのですが、今回の台湾訪問で、かなりパワーをいただいた気持ちです。
我がまま勝手なワタシですが、つくづく人を大切にせんといかんなぁ〜と思うのであります。
姪っ子さんが来てくださいました。
リンさんのメモを見て、inoさんと感動しました。
買ってくださったこともですが、何よりリンさんのそのお心遣いととそれを受けて心良く足を運んでくださった姪っ子さんのお気持ちに感動しました。
本当にありがとうございます。
>やまぢの大将
ありがとうございます。
「どんな状況でも〜」。。。いやいや、夏はずーっと凹んでましたから(苦笑)
でも、凹みも含めて無駄ヅモなしですね。「すべてはハッピーおめでとう」だと思います。ホント。
>やまと39さん
ホント色んなことを学ばせていただきました。
こんなチャンスを与えていただいた皆様、そして家族に感謝します。
ありがたいです。
>キンカン王子さま))
メッセージありがとうございます。
嬉しいです。
いや〜せっかく皆さんからチャンスをいただいておきながら、成績の方はイマイチふるわず))
道を開いてくださった皆さんやSOGOの方には申し訳ない気持ちです。
日本展の催事はすごいイベントだと思いました。
この貴重な枠を、ウチでなく法人協会の方だったら、もっと良い実績を残せたのだろう。。と思います。
貴重な経験でしたので、法人協会の方にもぜひ報告したいと思います。宮崎にも優れたお店や食材が沢山あるのに、食品部門に宮崎の業者さんがいなかったのが、とても残念です。
何らかの形で皆さんに繋げたら本望です。
残り一日。最後まで腐らずホップステップなりに精一杯販売してこようと思います。
>@焼きあじさん
ありがとうございます。
凹みから数ヶ月(笑)
かなり復活してはいたのですが、今回の台湾訪問で、かなりパワーをいただいた気持ちです。
我がまま勝手なワタシですが、つくづく人を大切にせんといかんなぁ〜と思うのであります。
Posted by ヒダカアヤ
at 2008年10月19日 10:14
