ホップステップ七福「ヒダカアヤのおめでた日記〜能書きブログ」

2008年10月09日

太平洋SOGO「日本和風節」出展中!

ヒダカ in 台北でございます))

実は4日目なんですが、制作の仕事台湾持ち込みだったり、展示している方とのおつきあいもあったり。。アセアセ
ようやくブログアップしました。
ブログを楽しみにしてくださっている方もいたようで、スミマセン!!

今回参加させていただいているのは、太平洋SOGO忠孝館で開催されている「日本和風節〜九州物産展&伝統工芸展」

九州や日本各地の名店が並ぶ中、なんかウチだけかなり異色です(汗)

SOGOの方にも、「オタクをチラシでどの部門に載せるか、収まりが悪くて困りました(笑)」と言われました。アセアセ

会場の様子。
太平洋SOGO「日本和風節」出展中!

催事場前の出展紹介パネル
太平洋SOGO「日本和風節」出展中!

なんじゃこりゃ?
太平洋SOGO「日本和風節」出展中!


食品部門と工芸部門に分かれるのですが、うちは工芸部門(?)

工芸部門は、日本各地からすんごい伝統工芸の職人さんが来られていて「ウチ、絶対違うだろーー」と、かなり恐縮しとります))

そんな空気の中、初日から赤いスーツで飛ばすヒダカ。
太平洋SOGO「日本和風節」出展中!
(初日から着ないと、二日目から着れなくなりそうで。。(笑))

通訳でお世話になっているSOGOのバイト石原良純似の「シュウ」さん。
太平洋SOGO「日本和風節」出展中!
とても一生懸命で親切です。謝謝!

初日オープン時から沢山の人が来場され、会場はにぎわっておりました。

HOPSTEPも初日はまずますの売り上げでした。ホッ。。

翌、二日目はちょいと伸び悩んで苦戦しておりますがアセアセ、ピンチはチャンス!!))
明日はレイアウトや戦略を変えたりしながら、色々試してみようと思います。

似顔絵を描いたら、マグカップにサインしてと言われまして))
太平洋SOGO「日本和風節」出展中!

太平洋SOGO「日本和風節」出展中!

太平洋SOGO「日本和風節」出展中!

販売二日目終了。
初日は赤いスーツで怪しい視線を感じておりましたが(笑)、徐々に出展者の皆さんとも仲良くなってきまして、色々な情報交換させていただいとります)))皆さん、衣装や実演など、色々工夫されていたり、とても勉強になります。
(詳しくは後日またご報告します!)


今回、ウチのようは色モノ&新参者が、このような貴重な経験をさせていただけるのは、間違いなく前回・前々回のSOGO復興店での宮崎県フェアに参加させていただいたのがキッカケです。
そこで得たラッキーが、今回につながっているわけで、前回のチャンスやご指導いただいた農業法人経営者協会の皆さんはじめ、関係者の皆さんに改めて感謝する次第です。

また今回海外輸出や段取りは、自分たちで商社やSOGOの方とやりとりせねばならなかったのですが、不安の多い中、ご親切に色々ご指導くださったのがHさん。
この方も、ご自身で苦労しながら切り開いて来られた経験を、惜しみなく伝授してくださいました。
今回の出展中も、すごくお世話になっています。ホントありがたいです。

出発前に某飲み会で、農業会議のSさんに「代表なんだからね!」といわれ「代表と言われても。。タラーッ」みたいなことを申しておりましたが、ようやくその意味が分かってきました。

皆さんが切り開いてきてくれた経験やチャンスの元に、ウチが今回たまたまチャンスをいただけたのだと。

その貴重な経験を、次に繋げないといけないんだなぁ〜〜と。

「うちがチャンスを最大限活かすこと」、そして「これからチャレンジする人たちのために、経験したことを受け継いでいかないといけないんだなぁ〜〜」という"使命"みたいなものを改めて考えました。

「歴史」って、まさにそういうもんなんでしょうねぇ〜しみじみ)))

そんな貴重なチャンスなのに、夏期は凹んでいたりアセアセ(笑)、制作の仕事増やしちゃったりで、準備不足。。ほんと申し訳ないです))

そのツケが来てるのか、販売二日目は苦戦でしたが、まだ11日間ありますので、腐らず(笑)、試行錯誤チャレンジしてみようと思います。
12日からは強力な販売の助っ人「inoさん」も台北入りします。期待しとります))


さて、制作の仕事がまだ終わっておらず、これからまた仕事します(笑)
台湾で徹夜かよ〜〜))。。相変わらず要領の悪いヒダカです))アセアセ

まぁそれもまた現実!!ガンバリマス))

ってことで、またのご報告をお楽しみに!!



同じカテゴリー(台湾販売レポート)の記事画像
台湾2009十二日目
台湾2009十一日目ver2
台湾2009十一日目
台湾2009十日目
台湾2009九日目
台湾2009八日目ver3
同じカテゴリー(台湾販売レポート)の記事
 台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」 (2009-08-25 23:22)
 3/3:台湾レポートまとめ【Ver.3】 (2009-07-01 12:42)
 2/3:台湾レポートまとめ【Ver.2】 (2009-07-01 12:41)
 1/3:台湾レポートまとめ【Ver.1】 (2009-07-01 00:41)
 台湾2009十二日目 (2009-06-07 05:05)
 台湾2009十一日目ver2 (2009-06-07 03:48)

Posted by ヒダカアヤ at 02:50│Comments(3)台湾販売レポート
この記事へのコメント
お疲れ様です!
台湾先陣!!出足好調じゃないですか~まぁこれからですよ!
私も体調万全で向かいますので、がんばりましょう!
いやいや、それにしても台湾に2回もいけるなんて幸せだなぁ~
Posted by ino at 2008年10月09日 09:04
こんにちは、アグレッシブAYAさん!
台湾でご活躍されてるますね。
すごい!今回は九州各地から来られた方と一緒に出店されてるのですね。^^

言葉と文化の壁を乗り越えて… ん!? いや!
AYAさんの場合は壁を取り除いて突き進んでますね。^^
Posted by munemune at 2008年10月09日 11:56
>inoさん
今日はいい感じでした。
基本的に売るのは下手なヒダカなので、inoさんの到着を首を長くしておお待ちしとります))
気をつけてお越しくださーい!

>muneさん
ありがとうございます〜
活躍というか))
今回は九州メインですが、全国から来られているので、色々勉強になります。
みんなガンガン売ってますよ。すごいな〜〜と思います。

壁を乗り越えて。。。
確かに!上手いこというなぁ〜〜〜さすが!
Posted by ヒダカアヤ at 2008年10月10日 04:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太平洋SOGO「日本和風節」出展中!
    コメント(3)